流通情報部会のバナー
 

「このブラウザは、Cookie が無効になっています」と表示されたら・・・・

流通情報研究部会事務局変更(令和4年度)

令和4年度農業部会流通情報研究部会(研究授業)について

 以下のとおり実施しました。

1 期 日       令和4年11月9日(水) 13:15~(受付12:50~)

2 場 所       群馬県立伊勢崎興陽高等学校

                    食品科学棟 3F 総合実践室・第1パソコン室
3 日 程  開  会      13:15~13:30

       研究授業      13:35~15:25

       授業研究・授業研究 15:30~16:30

4 授 業     農業情報処理(他系列3年)プログラミング(JavaScript)



<授業計画>
09月25日:htmlの基礎
10月05日:プロファイルのページづくり
10月12日:第2学期中間考査
10月19日:テスト返却・JavaScriptによるプログラミング(1)
10月26日:JavaScriptによるプログラミング(2)
11月02日:JavaScriptによるプログラミング(3)
11月09日:JavaScriptによるプログラミング(4):研究授業
11月16日:期末考査準備・JavaScriptによるプログラミングの復習

指導案を希望する方は、メニュー「
お問合せ」から希望の旨ご記入ください。
折り返し,送付させていただきます。
 

流通情報部会事務局変更

【事務局変更】
令和4年度より事務局校は、群馬県立伊勢崎興陽高等学校になりました。

※情報処理競技大会の過去問の提供ファイルは下のリンクからダウンロード可能です。

メニュー>農業情報処理大会

【事務局校変更】
 平成30年度から群馬県立勢多農林高等学校が事務局校になりました。
 

流通情報部会の活動記録(平成24~29年度)

流通情報部会は,平成24年度から群馬県立伊勢崎興陽高等学校が事務局です。

※各年度の報告書は、各年度の「研究会誌」をご参照ください。

それ以前の部会の概要については,「2011年度以前の流通情報部会」をご覧下さい。


[2017/07/27] 平成29年度流通情報部会(技能研修)
本日、東日本デザイン&
コンピュータ専門学校を会場に、平成29年度の流通情報部会が開催されました。
内容は以下のとおりです。
第Ⅰ部(午前) Illustrator初級・中級
第Ⅱ部(午後) ドローン・3Dプリンタ体験
<概要>
午前中は、イラストレータの基礎について学習しました。
イラストレータの講座は受講する機会があまりないので、今回実施できて良かったと思います。ベジェ曲線を下絵どおりに描くことはなかなか難しかったですね。
午後は、ドローンを実際に操作したり、3Dプリンタでの出力の様子を見学しました。

ドローン体験


 ドローン操作前の準備
  (バッテリーチェック)

 手前左が操縦するプロポ
 手前右は予備のプロペラ

3Dプリンタ出力中 




 3Dプリンタ(出力中)

 横からの写真
 ヘッド部分から出された
樹脂
 の
薄い層が段々と積み重なり
 立体物になる


成果物




 成果物の見本
 
 小熊の表面を見ると、薄い層
 が積み重なっているのがわか
 る。はみ出した箇所をきれいに
 処理すれば、左の写真のよう
 になる





第Ⅱ部の実習で使ったドローンで撮影した動画をYouTubeにアップしましたので、ご確認ください。
ドローンに搭載された小型カメラですが、とてもきれいな映像を撮影できます。音はどうしてもプロペラ音を拾ってしまいますので、基本的にはアフレコを前提にした映像になるかも知れません。
農業での利用については、測量や薬剤散布など利用範囲は多そうです。ただし、業務での使用のためには色々と手続きが必要になりそうです。
この映像は、東日本デザイン&コンピュータ専門学校から提供いただいたものです。


https://youtu.be/o_8rCg8hVFg
[2016/11/29] 平成28年度の流通情報部会(見学研修)
 伊勢崎興陽高等学校で研究協議を行った後、伊勢崎市境島村にある(株)クリハラを見学後、農業生産法人F2ファーマーズ(株)代表取締役の栗原均氏を講師に講演を行った。
【研究協議】
・農業情報処理技術競技について
・情報関係授業で使用するソフトウェアについて
・来年度の技能研修について
【見学研修】
 
厨房向けカット野菜を製造販売している(株)クリハラを見学後、農業生産法人F2ファーマーズ(株)代表取締役の栗原均氏を講師に『スケールメリットを追求した他産業に負けない今後の農業』との演題でご講演をいただく。
【講演要旨】
 高校卒業後、地元の一農家から年商12億の会社に育て上げた栗原氏は、昭和50年代初期にNECパソコンと格闘しながら、自ら情報処理能力の研鑽に努めたことで、他の農家との差別化を図った。特に出荷・納品について、伝票処理できるシステムを自前で準備することで、地元スーパーへの納品の決まり、その後カット野菜の売り上げは順調に伸びていった。平成5年に法人化に踏み切り、現在の会社の形を作った。平成20年に60歳を迎えたとき、地域の畑が荒廃していることに気づき耕作を再開すると、近隣の畑の所有者から耕作の依頼が急激に増えた。ことをきっかけに、平成25年に社長を交代し、農業生産法人F2ファーマーズ(株)を立ち上げる。初年度から黒字計上し、3年目の現在32haを耕作する。大型の77馬力のトラクターは年間600時間使用し、稼働率の低い21馬力のトラクターでも150時間を使用するなど、耐用年数までに償却金額以上の作業をさせようとスケールメリットを生かした経営を追求している。
[2015/12/15] 平成27年度の流通情報部会(授業研修)

利根実業高等学校の丸橋教諭による研究授業を実施する。

「食品製造」における「新商品開発」の領域で授業が行われた。対象は、生物生産科食品文化コース2年生20名(男子4名・女子16名)である。

全県下でステップアップサポート事業が実施されおり、アクティブ・ラーニングや学び合い学習をはじめとする授業改善への意識も高まっている。そのような中で、本年度教科「農業」で採用された初任者5名が全員参加してくれたことを、大変うれしく、とても意義深い。それは、事務局が変わった平成24年度以来2度目になるが、この間、農業部会で「授業研究」を行った研究部会はない。

生徒の学びに焦点を当てながら、初任者の率直な質問にベテラン職員が答える姿は、本来の部会の姿を示していると感じた。


[2014/08/22] 平成26年度の流通情報部会(技能研修)
本日,流通情報部会が東日本デザイン&コンピュータ専門学校を会場に開催されました。
「反転授業」を意識し,MovieMakerを使った映像
制作とPowerPointを使った映像制作に関する技能研修を行いました。

<参考>
当日配布した資料はこちらからダウンロードできます(pdf形式)。
※ご感想等をYouTubeサイトにコメントできるようにしましたので,ご確認ください。(https://www.youtube.com/watch?v=lAWtYUOE19U


[2014/08/21] 農業情報処理(実教出版)の教材について
農業情報処理(実教出版)第6章に関する解説映像を一編つくってみました。
今後少しずつ増やしていこうと思いますが,果たしてどうなりますでしょうか。
以後の追加は,下の教科書の支援サイトので行います。
映像はYouTubeにアップロードしました(3'57")。


学習支援サイト











なお,農業情報処理の教科書(実教出版)学習支援サイトは以下のURLです。
こちらの指導資料のページに随時アップしていきます。


[2014/07/31] 平成26年度情報処理技術競技大会が開催されました

群馬県学校農業クラブ連盟が主催する農業情報処理技術競技大会が伊勢﨑興陽高等学校で開催されました。県下7校から25名の生徒が参加し,情報処理に関する知識や表計算の処理やグラフ作成・考察文書処理などの各問題に取り組みました。
最優秀は中之条高等学校,優秀賞は勢多農林高校が3名,伊勢﨑興陽高校が2名,富岡実業高校・大泉高校・安中総合高校から各1名が入賞しました。

本年度から,問題の傾向を変更して,従来型の「入力データの多い問題」から「目的のデータを上手に処理する」ことに重点を置きました。指導要領に示されているように,普段の授業においても「思考・判断・表現」にウェイトをおいた言語活動の充実が指摘されています。そのようななか背景もあり,出題傾向を変更しました。

<ファイルのダウンロード>
・生徒に配布したUSB内のファイル(Zip形式)
・問題・解答用紙・模範解答等(Zip形式)
・審査長指導講評(pdf形式)・・・2014/8/6Upload

[2014/08/18](追加) 部会開催の趣旨(6'55"と少々長いですが)


[2014/07/04] 平成26年度農業部会流通情報研究部会開催について
平成26年度農業部会流通情報部会の開催通知を本日各校宛FAX送信しました。
日程等は以下のとおりです。
1 期 日  平成26年 8月22日(金) 13:20~ (受付13:00~)

2 場 所  東日本デザイン&コンピュータ専門学校
        (前橋市小屋原町1098-1 ・  TEL 027-267-1171)
3 日 程  (1)無料ソフトで出来る映像制作  13:20~14:50
       (2)パワーポイント中級講座    15:00~16:30

Contents

         来場の際の駐車場は、校舎正面の砂利駐車場をご利用ください。

※出欠席の送信はこちらのページから
<資料>
FAX送信した文書(4ページ・PDF形式)
出欠確認用のFAX送信票(PDF形式)
8月22日(金)の内容(PDF形式)
東日本デザイン&コンピュータ専門学校の講座案内(PDF形式)


[2013/10/23] 平成25年度流通情報研究部会(見学研修)
平成25年度農業部会流通情報部会の開催通知を本日各校宛送付しました。
日程等は以下のとおりです。
1 期 日  平成25年12月 4日(水) 13:30~ (受付13:15~)

2 場 所  伊勢崎興陽高等学校 応接室(〒372-0045 伊勢崎市上泉町212番地)
   (見学)有限会社あずま産直ねっと(〒379-2222 伊勢崎市田部井町1-1435)

3 日 程
        (1)開  会 13:30~13:35
        (2)研究協議 13:35~14:20
        (3)移  動 14:20~15:00
        (4)現地研修 15:00~16:30(現地解散)


※研究協議は、以下の内容を予定しております。
 ①本年度農業情報処理技術競技大会を振り返って
 ②農場協会流通情報部会のアンケートについて
   ※下のバナーから報告書を是非ダウンロードしてご確認下さい
 ③科目「農業情報処理」・「農業経営」・「農業経済」・「食品流通」等で
   言語活動の充実で工夫している点
 ④その他(お気づきの点をご回答下さい)

※出欠席の送信はこちらのページから
<資料>


[2013/7/17] 農業情報処理技能競技大会が伊勢崎興陽高等学校を会場に開催されました
平成25年度の本大会は,農業クラブ全国大会(首都圏大会)につながる大会です。
群馬県内の農業系高等学校8校から27名が出場しました。
選手は,筆記試験(100点)・表計算問題(500点)・グラフ作成問題(200点)・考察文作成(200点)に挑戦し,最優秀賞1名・優秀賞8名の計9名が入賞しました。
全国大会に出場する学校は,勢多農林高等学校と中之条高等学校です。

[2012/12/14] 平成24年度流通情報研究部会(授業研修)

平成24年度流通情報部会は,関係高校から10名(出席者氏名は報告書参照)が出席して伊勢崎興陽高等学校にて開催されました。
※みなさんのご協力により,事前提出資料の内容を盛り込んだ資料(*)を作成できました。

日程(13:15〜16:45)
1 開会行事(挨拶後,自己紹介)
2 研究授業(経済系列2年生「農業経済」)・・・ICT技術を活用した授業展開例
       「学習支援サイト」と「レスポンスシステム」を授業に生かす
3 授業研究(授業者による説明,参観者からの感想・意見,授業に関する意見交換)
4 意見交換(流通情報科目の履修状況,情報関連施設設備の状況,
       農業情報処理技術競技大会について,研究部会のあり方について,他)
<研究授業>
勤務校の経済系列2年生(21名)の科目「農業経済」で研究授業を行いました。
同授業では学習支援サイト(MoodleというオープンソースのLMS)を活用していますが、それを使ったオンラインテキストで意見をアップロードさせる演習を行いました。
また,レスポンス・システムを借用し,PPと連動させなつつ、生徒が自分の考えに近い選択肢を「選ぶ」過程を同システムで行いました。これからも機会を見つけて使用したいツールと感じました。
授業の様子

<当日配布した資料>
・配布資料(次第,事前アンケート調査の結果,情報アンケート,研究授業関連資料)
 学習指導案はこちらからダウンロード(PDF形式:157KB)できます
◆評価規準の作成、評価方法等の工夫改善のための参考資料◆(高等学校「農業」)
CHIeru Magazine(高校・大学,2012 Autumn Winter)

※詳細は平成24年度流通情報部会のページを参照下さい。
 (*)部会誌内に資料(46p、PDF形式、要領約10MB)のダウンロードリンクを掲載します。


[2012/11/29] 平成24年度流通情報研究部会の事前提出資料について
本日,勢多農林高等学校で開催された農業系高等学校教務主任会において,
12月14日(金)に開催される部会関係の資料を各校に配布させていただきました。
当日配布する資料作成のために,各校から事前にご提出いただきたい資料です。
ご確認のうえ,メールまたはFAXでご回答下さい。 提出締切は12月12日(水)です。
質問内容は以下のとおりです。
  •   ・新教育課程での流通情報科目の履修状況

  •    ・情報関連施設の状況について

  •   ・各校の流通情報科目における授業の工夫点や課題について

  •   ・農業情報処理技術競技大会を振り返って,気づいたこと

  •   ・農場協会「情報処理に関するアンケート」と取り扱って欲しい内容

  •   ・部会で取り扱って欲しい内容

<資料>
流通経済部会に関する事前連絡資料[PDF形式:85KB]
流通情報部会回答票[Word形式:43KB]

[2012/11/01]流通情報研究部会のWebサイトが完成しました
群馬県高等学校教育研究部会は,教科毎に構成されていますが,
教科「農業」の職員で構成されるのが農業部会です。
農業部会には9つの研究部会があり,流通情報研究部会はその一つです。

本日,流通情報部会のWebサイトが完成しました。

このサイトがどのように歩むかは分かりませんが,
まずはまずは,その第一歩を踏み出したということです。

[2012/10/11] 平成24年度流通情報研究部会の開催について
本年度の流通情報部会は,12月14日(金)の午後開催いたします。
本年度は,伊勢崎興陽高校での研究授業・授業研究,研究協議とします。
例年実施している農家見学は行いませんが,今後の部会運営の検討をしたいと思います。多くの部会員の参加を期待しています。
<開催関係資料>
・平成24年度農業部会流通情報研究部会開催通知[PDF形式:78KB]
・出席者報告用のFAX送信票[Word形式:12KB]